トップ > パイセンまんが家インタビューVol.8 藤間麗先生インタビュー ( 2020/08/12 )
このインタビューは、発売中のCheese!2020年9月号に掲載されているものの続きになります。もっと読みたい方は、Cheese!本誌のまんがグランプリページをチェック!
Q1.キャラを描く上でこだわりポイントはありますか?
A.カラーイラストの話ですが、肌と目は綺麗に見せる。
肌の塗りだけでも決まってると綺麗に見える。目だけでも綺麗だと印象的に見える。
Q2.ストーリーを考える上で、一番時間がかかるのはどんなシーンですか?
A.話的には必要だけど、見せ場ではないシーン。
説明だったり辻褄合わせだったり仕込みだったり色々ですが、
ふわっとしたイメージしかないと進まなくなります。
Q3.セリフ、モノローグなど、言葉を考える上で気を付けていることや、
参考にしているものはありますか?
A.いいテンポであるように気を付けます。
共感できたりはっとさせられたり印象的になるといいなと思っています。
普段から面白いと思った言葉を気に留めるのが参考になるかなと思います。小説でも漫画でも歌詞でもなんでも、感情や状況の言語化が私にとって一番面白いと感じる部分なので。
Q4.コマ割を考える上で、気を付けていることはなんですか?
A.読み難くないように。
凝れるセンスがないので、ならばせめて読み難くはならないようにと……。
Q5.いい仕事をするために気をつけていること、習慣にしていることはありますか?
A.急がない、急がせない。
急ぐことができるのは一つの能力ですが、いい仕事をするなら
絶対急がないほうがいいと思うのに、完全にできてません。悲しみ。理想です。
Q6.ここ一番のドーピングアイテムはありますか?
A.寝る。
寝たらスッキリ! 元気!
Q7.漫画を作る上で、一番嫌いな作業はなんですか?
A.ネーム。
頑張ればいいものになるという保証がない作業
……という気がして。つい腰が重くなります。
Q8.読者を作品に引きつける上で最も大切にしていることは何ですか?
A.伝わる人には伝わればいいな、みたいなこだわりのある部分を残す。
そういうところが響くと嬉しいし、結果そういうのが味になると思ってます。
Q9.投稿者がプロを目指すにあたり、重要だと思うことはなんですか?
A.自分の武器を見つけること。作ること。活かすこと。
プロになる上でも、プロになってからも、大事なことだと思うので。
Q10.先生自身の今後の漫画家としての目標を教えて下さい。
A.自分が自信を持って面白いと思える作品を作りたいです。
永遠の目標です。
2020/08/12
エンタメソッド【4月号更新!!】
2021/02/24
【Cheese!4月号】吉野裕行インタビュー!!
2021/02/24
またまたやります♡ Cheese!バックナンバーが無料で読める!
2021/01/22
【Cheese!3月号】和田颯(Da-iCE)インタビュー!!
2021/01/22
【Cheese!2月号】THE BEAT GARDENインタビュー!!
2020/12/23
パイセンまんが家インタビューVol.10 藤原えみ先生インタビュー
2020/11/20
パイセンまんが家インタビュー【vol.10更新!!】
2020/11/20
【2020年11月27日(金)全国上映】映画『10万分の1』場面写真 生写真&ムビチケを5名様にプレゼント!!!!
2020/09/24
『執事たちの沈黙』完結記念★ チーズ!11月号ふろく「『執事たちの沈黙』和巳様の超絶甘やかしドラマCD」
2020/09/24
パイセンまんが家インタビューVol.9 宮坂香帆先生インタビュー
2020/09/23
さらに過去のニュース >